コメント(全5件)
1〓5件を表示
バゲ ― 2014-01-29 00:06
東京で若者が車を買って維持していくのは、確かに大変だろうね。
私の甥っ子も免許はID替わりに取ったものの、5年も6年も全く運転しなかった。確かに東京は何処に行っても駐車場はやたら高いし、路駐すればすぐつかまる。ちなみに先日あぶりこっとつりーに行った時に私が停めたパーキングは30分500円。あっという間に2000円越えてしまった。チャリで行って浮いたお金でもう一冊絵本を買った方がよかったかなー。(≧∇≦)
で、あの素敵な運転好きの叔父さんに似ないで運転嫌いの甥っ子は、去年大学院を出て就職。な〓んと香川県に飛ばされました。ちょっと生活してみて流石に車が無いと不便だったらしく、家にあったオンボロ車を陸送してやって使わせてます。東京では必要なくても、地方ではまだまだ必需品なんですねー。
ああ、私なんていい歳こいて今でも物欲だらけ。(3年乗ると新車が欲しくなる病気持ち)
少しは最近の若者を見習わないとねー。
ミーコ ― 2014-01-29 22:24
店主さんのおっしゃる通り〓!車って金食い虫だと思いま〓す。もちろん交通の便が悪い場所もしくは仕事でどうしても必要な場合は別として。維持費がもったいない。特に子供にはできるだけ公共の乗り物を使って、マナーや切符の買い方、乗り換えなど教えた方が後々の為になるでしょうね。
それにしても、こんなに自動車ばっか作ってどうするんでしょう?もっと他に作らなきゃいけないものたくさんあると思うのですが...。
あ〓、誰かさんの新車が欲しくなる病気、大丈夫、そのうちアタイが治したる!きっと欲しくなくなるよ、フフフ。
匿名希望 ― 2014-01-30 10:20
おかみさん、アイツの病気はかなり重症でっせ!
apricot-tree ― 2014-01-30 22:53
匿名希望様
えっ、まさかもうあのスーパーカー乗り換えちゃうの彼?
最後にボディーにペイントさせて。
みやこ ― 2014-01-31 00:27
東京に住んでた時には車なかったけどそれが当り前だと思ってたので全く不便に感じなかった。旅行に行く時は時刻表を見ながら旅のプランを立てるのが好きだったなぁ。免許取ったのもこっちに来てから。
セ記事を書く